精査している会社員

「精査する」という言葉を聞いたときにみなさんはどんな印象を受けますか?

日常生活よりビジネスの場でよく使われる表現は数多くあります。「精査する」もそのひとつと言えるでしょう。

似た意味を持つ言葉は他にもありますが、「精査する」という言葉はどのように違うのか、意味や使い方、丁寧語や敬語に言い換える場合についてを詳しく見ていきましょう。

スポンサーリンク

「精査する」の意味と使い方は?

まずは、「精査する」の詳しい意味と正しい使い方について見ていきましょう。

「精査(せいさ)」とは、細かい点まで物事を詳しく調べることです。

「精」とは、細やかで詳しいことで、「査」とは調べる、よく見て明らかにするという意味になります。

同じ調べるでも「調査」にくらべて「精査」はさらに事細かく、詳しくという意味が加わりますね。

「精査を要する」「現在精査中です」「精査してご回答します」など、内容をじっくり見てみないとすぐには判断できない事柄や、専門家などが細かく分析した上で決めるべき事柄に使われます。

ひとえに詳しく調べるといっても、状況はさまざまだと思います。

「精査する」は調べる目的が、判断をするために内容をよく見て考える、完成したものが正しいか細かく調べる、などの場合にも使うことができます。

「精査する」の類語と例文は?

次に「精査する」の類語や例文を見ていきましょう。

「精査」の類語はたくさんあるので、意味ごとにご紹介していきますね。

 
物事を詳しく調べるという意味を持っている言葉は、

  1. 解析する
  2. 分析する
  3. 調査する
  4. 考証する
  5. 点検する
  6. 検証する
  7. 探索する
  8. 調べ上げる
  9. 洗い出す

などです。

 

物事の判断を下すために、よく調べて考えることは、、

  1. 検討する
  2. 吟味する
  3. 品定めする
  4. よく考える
  5. 念入りに調べる

などがあります。

 

内容が正確かどうかを調べ、時に修正することは

  1. 校正する
  2. チェックを入れる
  3. 校閲する
  4. 推敲する

などがあります。

 

ちなみに「精査」の反対語には「通覧(つうらん)」「瞥見(べっけん)」があり、ひと通り全体に目を通すことを意味します。

スポンサーリンク

日常ではあまり使われない言葉ですね。

 

それでは「精査する」を使った例文を見ていきましょう。

 
■例文

  1. 多数の専門家によって精査した結果、次の通り決定いたしました。
  2. ご提出いただいた資料を精査して判断いたします。
  3. この対策がどのような効果をもたらすか、十分に精査した上で実行しましょう。
  4. 研究レポートをご提出します。ご精査のほどよろしくお願いいたします。

 
類語を使った例文もご紹介します。

■例文

  1. 調査結果を分析して、新商品の開発に役立てよう。
  2. これらのデータをひとつひとつ検証していただけますか。
  3. 問題点をすべて洗い出して改善策を考えよう。
  4. A案とB案の違いを吟味した上で、どちらを推薦するか決めましょう。
  5. 完成した原稿は、よく推敲してからご提出ください。その後、編集部で校正いたします。

「精査する」の丁寧語と敬語も教えて?

では次に「精査する」を目上の人に対して使うときは、どのように表現するのでしょうか。

「精査してください」と言いたいとき、「精査する」の頭に「ご」をつけて「ご精査ください」と言うと丁寧語です。

ただ、「ください」は命令形のため、目上の人に対しては少しぶっきらぼうな印象になってしまいます。

「ご精査のほどよろしくお願いいたします。」「ご精査くださいますよう、お願い申し上げます。」と言った方が、より敬意が伝わる表現になります。

また、「詳しく調べていただけますよう」「細かく調査してくださいますよう」など、シンプルな言葉で言い換えるのもわかりやすいですね。

調べるという意味の言葉は実にたくさんありますね。

そのなかでも「精査する」は、より詳しく細かく調べる意味合いが伝わる言葉です。

ビジネスの場で便利ですから、他の言葉との違いを知り、何をどのように調べるのかによって上手に使い分けたいものですね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

「精査する」の詳しい意味や正しい使い方、そして類語や例文について詳しくご紹介しました。「精査」という言葉にはたくさんの類語があるということが分かったと思います。

これだけたくさんの類語があると使うシーンなど迷ってしまうと思いますが、時と場合、さらに使う相手を見極めてその都度、使い分けたり言い換えたりしたいですね。

日本人として普段、使う言葉の意味や正しい使い方など最低限はしっかりと頭に入れておきましょう!

あなたにオススメの関連記事