友人や知人、または会社の同僚や上司の結婚式に招待された場合、必ずご祝儀を準備すると思います。
ご祝儀を準備する際に表書きや中袋に自分の名前を書いたりしますよね。この場合、書き方やペンの種類、そしてマナーに関してなにか決まりごとがあるのでしょうか。結婚式に初めて参加する方にとって初歩的なことだけど意外と知らない人も多いと思うんです。
そこで結婚式のご祝儀の書き方、そしてペンの種類や中袋、表書きのマナーについて詳しく解説したいと思います。
結婚式のご祝儀の書き方
まず始めに結婚式のご祝儀の書き方について簡単にご紹介します。
結婚式や披露宴に招かれたらご祝儀を持参します。
ご祝儀とは、相手に祝意を表すために贈る金品のことです。
日本では地域によっては「会費制」が慣例になっていることもあるようですが、一般的には、宴席に招待された場合は金封を贈ります。
中袋とは?
金封は「のし」がついたご祝儀袋に入れるのが一般的です。
ご祝儀袋は通常、のし袋である外袋と「のし」のない中袋に分かれています。
お札は中袋に入れ、それをさらにのし袋で包むのが正しいやり方です。
中袋は無地の白い袋であることが一般的です。
表面の中央には包んだお金の額を、裏面の左下には自分の住所、氏名をそれぞれ縦書きします。
住所は郵便番号や番地、号数などまできちんと書くのが適切です。
表書きとは?
のし袋には表書きを記入します。
新郎新婦は式に多数のお客を招いており、ご祝儀もたいへんな数となります。
このため式場には受付を設け、ご祝儀や出席者を記録し整理するのが通例ですが、その際誰からのご祝儀なのかすぐ判別できるように、のし袋には表書きをしっかり書くことが大切です。
表書きではあらかじめ水引の下に氏名をフルネームで記入します。
複数の連名の場合は、概ね三名までは並記し、それ以上の場合は代表者名だけを書き、横に「外一同」と記します。
前述したようにご祝儀は多数に上るため、後で新郎らが名簿などに整理するときにも記述が詳細な方が手間が省けるからです。
【関連記事】:結婚式のご祝儀|袱紗(ふくさ)の色や包み方・渡し方を教えて?
ご祝儀袋に名前を書く時に使うペンの種類は?
次にご祝儀袋に名前や住所を書く場合に使うペンの種類はどのような物がいいのでしょうか。
使う漢字や書き方についての簡単マナーからご紹介しますね。
ご祝儀袋の表書きや中袋に氏名などを記入する際は、原則として縦書きの漢字を楷書で記します。
受付の担当者や新郎新婦が後で整理するときに、読みやすい字であることが気配りになるからです。
また、中袋の表に記載する金額は、基本的に漢数字、しかも「一」は「壱」、「二」は「弐」、「三」は「参」、「万」は「萬」などと特殊な字を用います。
これは「大字」(だいじ)と呼ばれるもので、他者が金額表記を改ざんすることを防ぐ方策です。
契約書や証書などでもこの字が使われます。
なお中袋の種類によっては、裏面に住所や金額を記載する欄が設けてあるものもあります。
その場合は欄内に記入し、それが横書きであれば金額を「30,000円」など英数字で書いても問題はありません。
さてご祝儀袋に記入する際はどういったペンを使えばいいのでしょうか。
表書きは原則として毛筆や筆ペンでしっかり書くのが礼儀です。
色は濃い黒が必須。
薄い墨は葬儀など弔事で使うものですので、慶事では【絶対に禁物】です。
これは知らなかったでは済まされないことなので、しっかりと頭に入れておきましょう。
ご祝儀は贈り手のまごころを示すものであり、毛筆体の自署で書くことで重みを表現できます。
ボールペンやサインペンなどで書くのは失礼に当たると考えるべきでしょう。
「私は字が下手だから…」とパソコンで毛筆体を印刷する方もあるようですが、多少下手であっても自筆であればかえって気持ちが伝わり、相手にも喜ばれるのではないでしょうか。
ちなみに中袋は記入欄が小さい場合もあり、後で名簿作成などに使用されるケースも多いので、判読しやすいボールペンなどを使用しても差し支えない、とする考え方もあります。
ただ細字の筆ペンなどで記入できればベターだとはいえるでしょう。
中袋にお札を入れる際の注意点は?
最後にご祝儀袋の中袋に金封を入れる際の注意点をいくつかご紹介します。
中袋にお札を入れる際には、必ずあらかじめ新札を用意し、すべて向きをそろえます。
中袋を開けたときにお札の表が上になるように気をつけます。
お札の枚数は、基本的に慶事では、忌み言葉である「割り切れる」偶数は避け、奇数が望ましいとされます。
奇数でも「9」は「苦」に通じて良くないとされ、逆に偶数でも「8」は末広がりの意味があるため問題ない、といった考え方もあります。
最近はこうしたことはあまり気にされなくなったとはいえ、目上・年配の方向けや公的な式典などでは留意した方が無難でしょう。
なお蛇足ですが「お金の入れ忘れ」は意外とよくあるうっかりミスですので、十分ご注意ください。
【関連記事】:結婚式の忌み言葉!スピーチで使える言い換え方と表現方法を教えて?
まとめ
いかがでしたでしょうか。
結婚式のご祝儀の書き方、そしてペンの種類や中袋・表書きのマナーについて詳しくご紹介しました。
初歩的なことですが、意外と知らない人も多いので、改めて頭に入れておくと良いでしょう。
ご祝儀袋の表書きや中袋に書く際の注意点、マナーを知っておくことは、結婚する新郎新婦に対する最低限の思いやりだと思います。
若い人同士の結婚式だとそこまでしきたりにこだわらないし、気にしないという人も多いですが、会社の上司や目上の人の結婚式では最低限の礼儀になるので絶対に覚えておきましょう。
自分の会社での評価に関わってくるかもしれないし、知らなかったでは済まされない問題になるのでこの機会に再確認しておくと良いですね。