「可哀想」と「可愛そう」って意味の違いはあるの?と思いませんか。
ネットやスマホで調べる際に【かわいそう】と検索すると上記、ふたつの文字が出て来ますね。
そんな本日は「可哀想」と「可愛そう」の違いと意味、そして類語や例文について詳しく解説したいと思います。
「可哀想」と「可愛そう」の違いは?
まず最初に「可哀想」と「可愛そう」の違いについて見ていきましょう。
「可哀想」と「可愛そう」という言葉は、いずれも「かわいそう」と読む形容動詞で、意味合いとしては同じです。
なお「可哀想」は「可哀相」と表記する場合もあります。
このふたつの語句は、本来は「かわいそう」という同じ言葉から由来しているわけですが、なぜこのように二通りの表記の仕方が生まれたのでしょうか。
それを考えるに当たり、まず「かわいそう」の成り立ちから見ていきましょう。
「かわいそう」の語源は「かわいい」という形容詞です。
「かわいい」は古語の「かはゆし」から派生しています。
そして「かはゆし」は「かほはゆし(顔映ゆし)」が変化したものと考えられています。
「映ゆし」とは、「まばゆし(目映ゆし)」が「目を開けていられない」という意味であるように、体に変調をきたすような感情や状況を表します。
「顔映ゆし」も「顔を向けていられない」ということであり、「気の毒だ」や「不憫だ」といった意味合いを示しました。
このため「かわいい」とは、元来は「気の毒だ」といった意味の言葉だったわけです。
ところが中世後半ごろから徐々に、「かわいい」は「愛らしい」という意味に転じていきました。
これは「小さいものや、か弱いものに手を差し伸べたくなる感情」ですが、本来の「痛々しく、気の毒で見ていられない」という思いと通底することから、「同情」を示す意味合いが優勢になっていったとみられます。
こうなると、元々の「気の毒だ」を表す言葉が消えてしまいます。
このため近世にかけ「かわいい」に「そう」という接尾辞をつけた「かわいそう」が派生したようです。
そしてこの言葉が「かわいい」の代わりに「不憫」の意味を担う言葉となりました。
「かわいい」が「愛らしい」の意味となった時期から、中国語で同じ意味を表す「可愛(コーアイ)」という漢字が当てられ始めました。
このため「かわいそう」の漢字表記も「可愛そう」が先に登場したと考えられますが、意味的にはこの字では語感が馴染みません。
そのため「可哀想」と「哀」の字を用い、「不憫」の意味に近い用法になったとみられます。
このように「可愛」も「可哀想」も本来は「当て字」であるといえます。
※今、まさに検索されてる人気記事もどうぞ!
・「すごく」と「とても」の違いと使い分け方は?類語や例文を調査!
・目を「瞑る(つむる)」と「つぶる」の違いは?意味や類語も調査!
・「愛想」と「愛嬌」の違いは?意味や使い方・例文をご紹介!
「可哀想」と「可愛そう」の意味は?
次に「可哀想」と「可愛そう」の意味について見ていきましょう。
冒頭で述べたように「可哀想」と「可愛そう」は同じ意味の言葉です。
すなわち、いずれも「弱い立場にあるものに対して同情を寄せ、その不幸な状況から救ってやりたいと思うさま」や「憐憫や同情をさそうさま」を表します。
しかし、前段で述べた経緯のとおり、「かわいそう」は古語の「かわいい」の原意である「気の毒だ」を継承した言葉となったため、現代の漢字表記としては「可愛そう」よりも「可哀想」が一般的だといえるでしょう。
なおビジネスシーンや公式な文書等で表記する場合には、特に漢字でなくても「かわいそう」とひらがな表記でも問題はありません。
漢字変換に悩む場合はひらがな書きでもよいでしょう。
「かわいそう」の類語や例文も気になる!
最後に「かわいそう」の類語と例文をご紹介したいと思います。
「可哀想」「可愛そう」の類語には、次のようなものがあります。
◆類語
- 憐憫を感じる
- 同情する
- あわれに思う
- 気の毒だ
- 見るのもつらい
- 目も当てられない
- いたわしい
- 不憫だ
- 哀れだ
- いじましい
- 涙ぐましい
- 痛々しい
- 忍びない
などがありますね。
「可哀想」の例文としては、次のようなものが挙げられます。
◆例文
- 可哀想に、あの子はまた叱られているよ。
- 彼女も今ではああして立派になったが、実は可哀想な身の上なんですよ。
- こんな雨の中を随分待たせてしまって、可哀想なことをしたね。
「可哀想」「可愛そう」の類語と例文をまとめてご紹介しました。
日々の生活で使う場合は是非、参考にしてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
「可哀想」と「可愛そう」の違いと意味、そして類語と例文について詳しくご紹介しました。
意味合いとしては「可哀想」も「可愛そう」も同じことだったということですね。
どちらを使っても間違いではありませんが、現代の漢字表記で考える場合は「可哀想」を使っておくと良いでしょう。
どうしても分からない場合はひらがな表記でも全然問題ありません。