普段、仕事をしているときに「ご了承ください」という言葉を使ったことがある人も多いんじゃないかと思います。
「ご了承ください」はビジネスにおいて最もよく使われる表現のひとつです。「ご理解ください」「ご容赦ください」など似た意味を持つ言葉もよく耳にしますよね。
今回はこの「ご了承ください」について、具体的な意味や正しい使い方、そしてビジネスシーンで目上の人や上司に敬語として使っても大丈夫なのかも調査してみました。
それではさっそくご紹介しますね。
「ご了承ください」の意味や使い方は?
まずは、「ご了承ください」の意味について見ていきましょう。
その前に「ご了承ください」と書いてなんて読むのか分かりますか?
「ご了承ください」と書いて【ごりょうしょうください】と読みます。
続いて意味を見てみると「了承」は相手から了解を得るために使われる、丁寧な言い方です。
分かる、終わるという意味の「了」と、うけたまわる「承」の組み合わせになりますね。
承るとは「受ける」の謙譲語で、自分をへりくだって相手を尊重する言い方です。
このことから「ご了承ください」とは、事情を理解して認めてくださいという気持ちを相手に表す敬語と言えます。
それでは、具体的な使い方を見ていきましょう。
■例文
- 会議の日程は変更になる場合がありますので、ご了承ください。
- 悪天候の場合はイベントを中止させていただきます。あらかじめご了承ください。
「ご了承ください」の例文をご紹介しました。
ビジネスシーンだけではなくいろんな場面で目にする「ご了承ください」という表現方法なので使い方に関しては大丈夫そうですよね。
「ご了承ください」の類語は?
続いて「了承」の類語には、どのような言葉があるのか見ていきましょう。
「承知」「承諾」「承認」「許可」「是認」「快諾」「受諾」「容認」などが似たような表現と言えます。
いずれも、相手の提案や要望などを受け入れることを意味します。
くだけた会話では「OK」や「YES」も使えますね。
近い言葉ですが「ご理解ください」は、気持ちや立場を察してくださいという意味です。
「本件につきまして、何卒ご理解いただけますよう、よろしくお願いいたします。」
「ご了承ください」は、理解を得た上でさらに一歩進んで、認めてほしい、納得してほしいという気持ちが表れています。
また、これから始めることへの承諾を求める時にも使い「あらかじめご了承ください」と表現してよく使いますよね。
また、次のような言い方もあります。
■例文
- 夜間工事中につき通行止めとなりますので、ご承知おきください。
- 土日祝日はご返信できかねますので、何卒お含みおきください。
一方「ご容赦ください」は、お詫びの気持ちを含んだ、お許しくださいの表現です。
■例文
- 好評につき、品切れの際はご容赦ください。
- セール品のため、ご返品は何卒ご容赦ください。
「ご了承ください」を目上の人に使っても大丈夫?
次に気になるのが「ご了承ください」という表現を目上の人や上司に使っても大丈夫なのでしょうか。
「ご了承ください」は丁寧語ですが、「ください」が命令形の「くれ」からきているため、ややぶしつけな印象も与えかねません。
目上の人や、上司、お客様などに対しては、より敬意を表したやわらかい言い方をした方がいいかもしれません。
承諾を押しつけたような印象にならず、配慮が感じられます。
具体的な例をご紹介しましょう。
■例文
- 社員研修のため臨時休業いたします。何卒ご了承お願いいたします。
- お申込が定員に達しましたので、締切いたしました。ご了承の程よろしくお願い申し上げます。
- 本日の会場は変更となりました。ご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。
今回ご紹介した「ご了承ください」のように、自分の考えや状況を相手にわかってほしい、認めてほしい場面は日常たくさんあると思います。
時には「了承」に似た違う言葉で言い換えるのが、より効果的なこともあるでしょう。
相手の気持ちを損なわず、快い返事をもらって円滑に物事を進めるために、日本語の表現には十分気を配りたいものですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
「ご了承ください」の意味や正しい使い方、そして目上の人や上司に使う場合の注意点などを詳しくご紹介しました。
目上の人や上司に使う場合は少し気をつけたほうがいいかもしれませんね。より一層の敬意を表した方がいいですが、使う言葉や表現方法はしっかり選ぶようにしましょう。
日本語は本当に奥が深いし、知れば知るほど使い方などが分からなくなってしまう場合もありますが、勉強しておけばビジネスシーンで必ず役に立つと思うので頑張りましょうね!