ビジネスシーンでよく使われる「ご厚情」という言葉があります。
相手に感謝を伝える時に使われる表現ですが、他に「ご高配」など似たような表現もあります。実際にどんな場面で使うのが正しいのか気になってしまいますよね。
そんな本日は「ご厚情」の意味と正しい使い方、そして「ご高配」との違いや使い分け方について詳しく解説していきたいと思います。
「ご厚情」の意味と使い方は?
まず最初に「ご厚情」の詳しい意味と正しい使い方について見ていきましょう。
大丈夫だとは思いますが念のために「ご厚情」と書いて【ごこうじょう】と読みます。
「厚情」とは、あついなさけ、心からの思いやりや、親切な気持ちのことを指します。
手あつく豊かなことを意味する「厚」と、人の気持ちや心を表す「情」の組み合わせです。
「ご厚情に感謝申し上げます。」など、主にビジネスのセレモニーや手紙において、相手の思いやりに感謝を伝えるために使われます。
目上の人に対して敬意を持って使い、日常生活や親しい間柄に対しては堅苦しすぎるため使いません。
「ご厚情」の類語と例文を教えて?
続いて「厚情」の類語を見ていきましょう。
◆類語
- 思いやり
- 気遣い
- 親切
- 配慮
- 心配り
- 厚意
- いたわり
- 慈悲
いずれも他者に対する優しい思いやりの気持ちを表す言葉です。
そして、あいさつでなど用いる「ご厚情」に類する、相手の気持ちや態度に敬意を表す言葉は、次のようなものがあります。
「ご厚志」厚い情、親切心のことです。
「ご厚誼(こうぎ)」とはあつい交際のことで、深い親しみの様子を表します。
「ご高配(こうはい)」「ご芳情(ほうじょう)」「ご懇情(こんじょう)」相手の心遣いや親切を敬う言葉です。
「ご愛顧」目をかけてくれること、ひいきにしてくれることを意味します。
「ご温情」思いやりの気持ちのことです。
「恩情」が目上の人から目下の人への情けを表すため「ご恩情」は目下の人が目上の人へ感謝を伝える時に使います。
では「ご厚情」を使った例文をご紹介します。
◆例文
- ひとかたならぬご厚情を賜り、心より感謝いたします。
- ご厚情に深くお礼申し上げます。
- ご厚情あふれるご祝辞をいただき、誠にありがとうございます。
- ご厚情痛み入ります。
と言うと、相手の思いやりをありがたく思い、恐縮することです。
類語の例文も確認しておきましょう。
◆例文
- この度はあたたかいお心遣いをいただき、誠にありがとうございます。
- 今後とも変わらぬご厚誼のほどお願い申し上げます。
- これもひとえに皆様のご愛顧の賜物と深く感謝申し上げます。
- 旧年中のご芳情に深く感謝いたします。
- 先生のご恩情に感謝して、今後より一層努力してまいります。
「ご高配」との違いや使い分け方は?
最後に「ご厚情」と「ご高配」の違いと使い分け方について見ていきましょう。
「ご厚情」が相手の情けや思いやりの心を敬うのに対して、「ご高配」とは、相手の心配りや配慮を敬う言葉です。
「平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。」など、目上の相手に対する尊敬語の表現として使います。
あらたまった表現であり、親しい間柄や日常会話では堅苦しいため使われません。
ちなみに「ご高配」と同じような意味の「ご配慮」は、目上や目下の立場を問わず幅広く使える言葉です。
ビジネスシーンにおいて、目上の人やお取引先、お客様などに感謝の気持ちを述べる場面は少なくないと思います。
「ご厚情」をはじめ、さまざまな言葉を知っていればとても便利ですよ。
相手や状況に合わせて自分の気持ちを伝える言葉をたくさん身につけて、コミュニケーション上手を目指したいものですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
「ご厚情」の詳しい意味と正しい使い方、そして「ご高配」との違いや使い分け方についてご紹介しました。
意味や正しい使い方を知っておくことで相手にしっかりと気持ちを伝えることが出来ると思いますよ。
もし「ご厚情」という表現を普段、使うことがございましたら是非、参考にしてみてくださいね。