辞書の上に人が立つ

みなさんは私生活の中で「あやかる」という言葉を見聞きしたりしますか?

「あやかる」という言葉を聞いてあまりポジティブな印象を受けませんが、実際に言葉として使うときに最低限、意味や使い方を理解しておきたいものです。

そんな本日は「あやかる」の詳しい意味と正しい使い方、そして類語や例文について詳しく解説していきたいと思います。

スポンサーリンク

「あやかる」の意味は?

まず最初は「あやかる」の意味について見ていきましょう!

「あやかる」は漢字では「肖る」と書きます。

「肖」は「小」という字の下に「月」という字で成り立っていて、月は人間の体を表します。

つまり「肖」は元来は、他者と体が似ていて、なおかつ小さいことを示す字です。

ちなみに「私は不肖の息子です」といった言い方がありますが、「不肖」は親に似ていないことを意味します。

「立派な自分の親とは違い、私は出来の悪い子供です」と、けんそんする表現だといえます。

また「肖像画」という言葉もありますが、これも鏡をみながら、自分に似せて描いた絵ということになります。

このように「あやかる(肖る)」は、あるものや人に似るようにする、という意味の動詞です。

尊敬したりあこがれたりするものについて、同じように自分もなる、ということを示します。

何かに感化され影響を受けて、それと同じ状態になることを表しますので、一般には良いこと、素晴らしいものについて使う言葉だといえます。

あこがれる他者やもののことを称揚し、ほめたたえる文脈で、「なんて素晴らしいのか。自分もあやかりたい」といったように、それを強調する言い方だといえます。

ただこれが転じて、「他人の力を利用して、自分の目的を果たす」とか、「他人の幸運や成功にうまく便乗して、自分の利益をはかる」という、多少よこしまな行動についても使われることがあります。

「あやかる」の正しい使い方は?

次に「あやかる」の正しい使い方について見ていきましょう!

「あやかる」と語感が似ている言葉に、「あずかる」、あるいは「ちなむ」といった語句があります。

しかしこれらは「あやかる」とは意味合いが異なっていますので、誤用には注意が必要です。

「あずかる」は、「預かる」または「与る」と漢字で書きますが、「あやかる」と紛らわしいのは「与る」の方の使い方です。

スポンサーリンク

「与る」は、主に目上のひとから、好意の表れとして何かをもらう、受け取るといった意味があります。

立場が上の人、集団のリーダーなどから善意の施しを受ける、というイメージです。

一方で「あやかる」は、前述のように「あこがれる他者のように自分もなりたい」、または「他人の成功に便乗する」という意味です。

このため、例えば「おこぼれにあやかる」や「お相伴にあやかる」という表現は間違いになります。

この場合はどちらも「与る」が正しい用法です。

また「ちなむ」は、漢字で「因む」と書きます。

これは「つながりを持つ、関係を持つ」、あるいは「縁を結ぶ、親しくする」といった意味です。

ですから「干支にちなんだデザイン」「記念日にちなんだお祭り」といった言い方が正しく、「干支にあやかった~」などとするのは誤用になります。

「あやかる」の類語と例文が気になる!

最後に「あやかる」の類語と例文を見ていきましょう。

「あやかる」の類語には次のようなものがあります。

 
◆類語

  • 浴する
  • まねる
  • 同化する
  • 感化される
  • お裾分けをもらう

 

また「他人の力を使って利益を得る」といった文脈での類語としては、「尻馬に乗る」、「便乗する」、「虎の威を借る」、「(西施の)ひそみに倣う」などがあります。

このうち最後の「ひそみに倣う」は中国の故事に基づく言葉で、「善悪も考えず、むやみやたらに人のまねをする」といった意味です。

何かに成功したような際に、自分をけんそんして言う表現です。

 

「あやかる」の例文では次のようなものが挙げられます。

 
◆例文

  • ご結婚おめでとう。幸せなあなた方に、心からあやかりたいです。
  • 志望校合格とはうらやましい。自分もあやかりたいものだ。
  • 彼の名前は、あこがれる歴史上の偉人にあやかってつけられた。
  • あの店は新商売でずいぶん儲かっているようだね。うちもあやかって始めるか。
  • ご主人様がこのままもっと出世を遂げられたら、われわれもあやかれるというものだ。

 

「あやかる」の類語と例文をご紹介しました。

類語や例文を知ることでより一層、言葉の理解が深まると思うので是非、参考にしてみてください。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

「あやかる」詳しい意味と正しい使い方、そして類語や例文を詳しくご紹介しました。

もし日々の生活の中で「あやかる」という言葉を利用する場合は、参考にして頂けたらと思います。

あなたにオススメの関連記事